まみカイロプラクティック

【浜松 カイロプラクティック】冬の肩こりにお勧め。

お問い合わせはこちら

【浜松 カイロプラクティック】冷え性の原因とむくみの関連性。

【浜松 カイロプラクティック】冷え性の原因とむくみの関連性。

2022/10/10

こんにちは。浜松市南区でカイロとリラクゼーションのお店をしている                                        
まみカイロプラクティックです。                                        
                                        
                                        
暑い暑い夏も終わり過ごしやすい秋を楽しもう… と思っていましたが最近のいきなりの寒さには本当にビックリしてしまいます。                                        
体温調整をするのに頑張っているためか疲労感と言うか、いくら寝ても足りない位です。                                        
そしてテレビでは「今年の冬はコロナと共にインフルエンザにも気を付けて。」と幾度となく耳にしますが、うがい手洗いなどの感染対策と共に寒さ対策にも気を付けて頂きたいと思います。                                        
「風邪は万病のもと」とはよく言いますが「冷えも万病のもと」と思っています。                                        
冷えの症状は全身だけでなく、手足が冷える人・下半身が冷える人・腹部が冷える人など部分的な冷えを訴える方もいて男女差や年齢差もありますが色々なパターンがあります。                                        
これは冬のみならず1年を通して冷えの症状を感じている方です。                                   またそういった方には冷えの症状の他に共通する症状は様々あるように感じられます。                                        
                                        
                                        
【冷えを訴える方に共通する症状例】                                        
                                        
・しもやけ、あかぎれ                                        
・肩こり、腰痛                                        
・不眠症                                        
・倦怠感                                        
・生理痛、生理不順                                        
・便秘もしくは下痢                                        
・めまい、頭痛            など                            
                                        
上記の例の中にはもっともな症状もあれば、こんなものまでと思うものもあると思います。   これらの症状になった場合は体やその部位を温めることによって症状が緩和・軽減されたりするかと思います。                                        
「温める」は有効的な方法ですがあくまでも一時的な対処方で、定期的に同じような症状に悩まされることのほうが多いかと思います。                                        
日常的に発症されている方は余程重症にならない限り病院に行く事なく市販薬を使用したり我慢する方がほとんどで、その原因を追及される方は少ないように思います。                       ですが、ちょっとした努力や生活習慣に気を付けることで冷えからくる症状を軽減することが出来る部分もあると思います。                                        
                                        
                                        
【冷えの症状は何故おこるのか】                                        
                                         
 冷えの原因は外的要因は勿論の事、その他に体内の血流の循環がスムーズでないという要因

 もあげられます。                                        
 「たくさん着込んでも冷えるよ」とのお悩みの方、そういった方は血行不良が原因と考えら

 れます。                                        
 逆に着こむことで体の(筋肉の)動きが悪くなって肩こり・首こりの原因になってしまって

 いる可能性もありますので気をつけて頂きたいものです。                                        
 ではその血行不良の原因として…                                        
                                        
・運動不足や加齢による筋肉量の低下                                        
    心臓から動脈系を通って暖かい血液(酸素・栄養)が体中に流れます。筋肉も血液の運搬

  を手助けしています。筋肉量の低下により血行が悪くなると、生命維持のため脳や心臓な

  どの重要な臓器に血液が集中しようとします、その上手足のなど末端部分は心臓から遠い

  ため血流が滞り冷えやすくなります。より筋肉の手助けが必要となります。                      またふくらはぎの筋肉量が少ないと、筋肉のポンプ機能によって循環すべき血液などが心

  臓に戻らないばかりか、その部位に留まりむくみとなります。                                    
                                        
・塩分または糖質の摂りすぎ                                        
  人間の体は体内の塩分濃度を一定に保とうとする働きをします。そのため塩分を多く摂取

  するとその濃度を調整しようと水分を溜め込みます。                                    

  塩辛い物を食べると水が飲みたくなりますよね、その結果必要以上の水分が体内に入るた

  め循環出来にくくなり、むくみとなり冷えに繋がってきます。                                     

  また糖分も同じ原理になります。                                    
                                        
・冷房による冷え                                        
  冷たい空気は下に留まるため膝から下が痛いほど冷えてしまう事があります。

  冬でしたら厚着をしたり可能であれば暖房器具などで温める事も出来ますが夏はそこまで

  することは無いと思います。                                    
  また事務職なら座ることが多く鼠経部・梨状筋あたりの圧迫により血行が悪くなり、立ち

  仕事の方も歩き回ることが無くふくらはぎの筋肉を動かすことが出来ずに血行が悪くなっ

  てしまいます。                                    
  この他にも寒暖の差の激しい場所への移動には気を付けたいものです。

  急激な気温差によって血管が収縮するため、脳梗塞などの症状を引き起こさないとも限り

  ません。                                    
                                        
・ストレスや緊張からくる冷え                                        
  日常的にストレスを感じ続けると自律神経が乱れやすくなります。

  自律神経は体温調整や内臓の動きにも影響があり下痢や便秘も起こしやすくなります。

  また気温差や天候にも左右され意識的にコントロールすることは難しいです。                     その他にも緊張から手足に汗をかきやすい体質だと、気化熱によって手足の熱を奪われる

  場合もあります。                                    
                                        
・過度のダイエットによる栄養不足                                        
  偏った食事などでビタミンやミネラル不足は血液のめぐりが悪くなったり、鉄分不足など

  から冷え性を起こしたり貧血や倦怠感などの症状をひき起こします。

  また極度にたんぱく質が不足するとむくみの原因にもなります。

  食事制限しているのに「太ってるように見える」のはむくみによるものがあります。                                           
冷え原因としてあげているものには、最終的に「むくみ」の原因にもなっていることにお気づきでしょう。                                        
以前【脚のむくみ】についてでも書きましたが、共通の原因があるからです。          

筋肉量の低下は血液やリンパ液の流れの不良に繋がります。

血液やリンパ液の流れが悪くなると体の隅々に必要な「酸素」や「栄養素」や「免疫物質」が供給され難くなり健康状態では無くなります。                                        
そして本来なら循環され体外に放出されるべき老廃物も体内に残ってしまう事もあります。                                 
悪い物が体内に蓄積してるのは良い事ではありませんよね!                                        
                                        
その他にも冷えを放置することで起こりやすい症状として…                                        
 ・代謝が落ちて太りやすくなる                                        
 ・免疫力が低下し抵抗力も弱くなり病気になりやすくなる                                        
 ・睡眠不足からなる無力感                                        
                                        
なども挙げられます。                                        
あまり重大な病気と思われない「冷え性」ですが、放置すると重大な病気にも発展する場合もあります。                                        
ストレスの無い健康な生活をおくって頂くためにも、冷えの原因を知り、その原因をつくらないような対処法を実践して頂けたらと思います。                                        

 

 

                                      
                                        
まみカイロプラクティックでした。                                        
 

----------------------------------------------------------------------
まみカイロプラクティック
〒430-0841
住所 : 静岡県浜松市南区寺脇町
電話番号 : 090-4794-7918


慢性的な肩こりを浜松で癒す

慢性的なむくみを浜松でリリース

辛い冷え性を浜松で根本的に癒す

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。